10月のお稽古

少し(かなり)遅くなりましたが、10月のお稽古。

風炉最後、名残の月です。

秋祭り、五穀豊穣、秋の夕暮、侘び、実り

(ハロウィンも🎃)

秋は日本の風物詩が凝縮されています。

9月のお稽古 お点前など

虫の行列の風炉先、とても楽しげな虫たちです。

小習、四か伝、茶箱などをお稽古致しました。

天狗やおたふくのセットは、高知の可杯。NHKのらんまんで登場して有名になったとか。

遅ればせながら、8月のお稽古

投稿がずいぶんと遅れてしまいました。

8月は大変な猛暑日が続きましたが、お稽古は涼の室礼で。

○大津絵 雷公の太鼓釣〜くわばらくわばら〜

○保津川下りをイメージした船頭水指、蓋が茶碗にもなります。

○唐人笠籠花入 南蛮人の帽子をひっくり返した変わった形で

○大文字の土鈴や風神雷神の手毬で、真夏の風情を

 

お茶箱も6種類全部お稽古!