2月、初午にちなみ、馬のお道具〜馬上杯のお茶碗、駅鈴の蓋置、そして稲荷。
一服のお茶に 心をこめて
2月、初午にちなみ、馬のお道具〜馬上杯のお茶碗、駅鈴の蓋置、そして稲荷。
2月は、寒いですね!がお稽古スタートの挨拶がわりになります💦
着て、更に着るから、きさらぎ(衣更着)といわれるとか!
お茶碗も、筒茶碗、塩笥茶碗など冷めにくいものがご馳走。
2月は、梅にちなんだお菓子、下萌、バレンタインデーなどなど。
季節が春に向かっている事を感じます。
2月お稽古。
利休好みの旅箪笥と八千代棚芝点の違い、向切、隅炉の違い、本勝手、逆勝手、その他少し混同しそうなお点前を中心に。
コロナ禍で遠のいていた花月も少しずつ復帰。
2月のお稽古。
節分にちなんだ室礼。
花入は、琉球徳利【鬼の腕】
香合は、お福さんと鬼。
大津絵の【鬼の角折れ】
愛嬌のある鬼たちです。