この2つのお香合。
下は、亀とすぐわかります。
分銅亀香合です。
でも上も亀のお香合です。
蔵六香合といいます。
なぜ蔵六かというと、頭と尾、手足合わせて4本、合計6個を甲羅の中になおしてしまうから、つまり蔵になおすということで、蔵六香合とよばれるとか。
また、炉の季節、このようなお香合でいろいろと楽しみたいと思っています。
一服のお茶に 心をこめて
この2つのお香合。
下は、亀とすぐわかります。
分銅亀香合です。
でも上も亀のお香合です。
蔵六香合といいます。
なぜ蔵六かというと、頭と尾、手足合わせて4本、合計6個を甲羅の中になおしてしまうから、つまり蔵になおすということで、蔵六香合とよばれるとか。
また、炉の季節、このようなお香合でいろいろと楽しみたいと思っています。