曽呂利

曽呂利(そろり、あるいはぞろり)の花入、

名前の由来は、そろりとした姿からきているとも、曽呂利新左衛門という秀吉の時代の御伽衆からきているともいわれるそうです。

花入の下には花入盆を敷くのは、室町時代、書院飾りで用いられ、曽呂利の花入れには、この花入盆【曽呂利盆】が用いられます。

どちらかというと形は鶴首に近いですが、

左側、矢筈ススキ、瑠璃大虎の尾、下野

右上 白蝶草 白、白蝶草 赤、松虫草、紫式部、大立浪草

右下 小判草、下野草、突抜忍冬

を活けました。